愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

July 29, 2011

日本の葛藤[会社活動]
スポンサーリンク

前回のエントリー「日本をコントロールしているもの」に関連するツッコミとして、日本企業はフロントの製品では差別化ができないから、基幹部品などにシフトしているという話をいただいた。

理屈では理解できるし、特定企業の戦略であればわかるが、丁度、僕が書いている本がありまして、そこには戦後の製造業で、ソニーや松下が大きくなって、それまで彼らのライバルだった企業が、彼らの下請けとして、部品を作る側に回って、全体のエコシステムができている、なんてことを書いて、Web2.0以降のapiを使ったネットビジネスにおけるプラットフォーム化にあてはめているんだけど、それと同じことが世界レベルで起きていて、日本が世界の裏方の裏方さんにだけ立ち位置が変わってるとすれば、それってやっぱり日本沈没のお知らせなんじゃないだろうか。

というのも、日本の強みはやっぱりきめ細やかな「おもてなし」サービスにあると思っているが、部品だけでは実現できない。B2BだろうがB2Cだろうがフロントエンドに関わってこその戦略で、それって、今強烈に利益の強みを出しているアップル的なビジネスだとも思うわけで(先進国に位置する国による高付加価値戦略という意味で例に出した)、それが今までできていたのに、Androidなどの普及で世界はフラット化し、「ようやくこれから」という状況のハズなのにで、独自世界ではイキイキとガラパゴスの世界を作っておきながら、いざフラットな社会になった頃にはすっかり裏方に回ってしまうというのは納得がいかない。

これを打破するためには、残念ながら製造業のものつくりアプローチではなく、ソフトウエアを活用したサービスの世界でどうにかするしかないんじゃないかと思った。

えーと、もう少し書くと別に日本だ世界だというわけじゃなくて、あらゆる役割を分け隔てなく考えた時に、適材適所、もちろん裏方を支えるのは重要なんだけど、少しでも日本にとって有利な立場になるために、フロントにも誰かはいないとダメじゃん、ということが言いたいわけです。(フラットを意識するなら国すら関係ないじゃんと言う話も聞くんだけど、ちょっと違うと思っていて、それだったらワールドカップなる世界大会が国別である必要はないかもしれないし。)

それが今まではソニーやパナソニックだったハズなのに、タイにはサムスンやLGしかいないね、ということなのです。

少なくとも僕が新卒の頃に入社した会社は「縁の下の力持ち」って言ってた安定的な製造業だったのでなんとなく感覚として持ってるんだけど、一旦フロントエンドの最前線から離れると、コスト競争力を含めてなかなか復活できなくなると思うんです。

いくらF-1レースにパーツを提供していても、一番注目をあびたり影響が大きいのはレーサーですから、両方大事。

もしかしたら、次世代はグリーやモバゲーがその立ち位置を握るのかもしれない。それはわからないけど、ほんの少しでも良いから、そのレイヤーに関われるように頑張ろ。


スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 日本をコントロールしているもの
>>次の記事 自分のやりたいことを会社で実現する方法
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想