愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

July 28, 2012

スポンサーリンク

いやー。この記事はびっくりしました。歴史に残るAAになると思ったのですが、日経BPのサイトが見出し付き画像で出しているので、これに注目が引っ張られてる状態。

細かいことで騒いでいるのは少数派ですよ
楽天・三木谷社長、Kobo騒動を語る

まぁただこの記事、きっと悪意というか釣り視点で書いてる感はあるので、改めて軽く抜粋してみると、

トラブル対応について
・初期設定の細かいトラブルは2日以内に解消した
・アクティベーションに成功したのが95%以上
・コールセンターを24時間対応にした。

「初日のトラブル」について
・日本語のアカウント名に対応できなかった。
・WindowsのOSバージョン問題があった。
・コンテンツ配信サーバーのキャッシュに時間がかかった問題

100点ではないが95点くらいという評価。

「三木谷社長の対応について」
・24時間で陣頭指揮を取った

「読書革命」を起こす普及に向けて
・家電量販店に200名の社員を派遣して、商品説明。
・プロモーションには一切ブレーキをかけていない。

「ビジネスの結果として」
・販売台数は10万台程度。年内目標100万台
・本が売れまくっている。
・三木谷社長の本は、1000冊以上売れている。
・1ユーザーあたり月間4〜5冊は買うだろうと言うペース。月間30万冊の見通し

とのこと。

気のせいかもわかりませんが、どこに向けてこの話を出したかったのかと思ったら、もしかしたら出版社に対してなんでしょうかね。「小さなトラブル」のせいで、商談が止まったり、説明に奔走させるようなことは避けたかったのでしょうか。

丁度、koboの話題については、飲みの場で人と会えば、当然、トラブルの話も語られていましたからねぇ。どちらかというと使い勝手の話の方が多かったですが。

ITMediaの記事に担当の方が苦労されてる話が出ていましたが、そうじゃなくビジネス的には全然問題ないというアピールをされているのでしょう。

ただこの記事は、眠れる少数派、アーリーアダプター層を敵に回してしまった部分もあり、なんとなく、1989年の日本シリーズでの巨人vs近鉄を思い出してしまいまして。

(ネタが古くてすいません。日本シリーズで3連勝した近鉄の選手がヒーローインタビューで、「巨人はロッテよりも弱い」と発言して、その後4タテを食らったという伝説の日本シリーズ)

でも実際に騒いでるのは、巨人軍ではなく、確かに少数派だろうから何も起きないだろうなぁと言う感もありつつも、このソーシャル&インターネット時代に今後どうなっていくかが気になっています。

今まで一緒に仕事してきた人で、昔、「運営都合の視点での発言」は絶対に控えるようにと教わったのが、元々、楽天にいた人だったんですよねぇ。それだけにびっくり。

記事が悪意ではないのなら、直接陣頭指揮を取っていて全体観を把握されているからこそ、スタートでミソをつけたくない、という攻めの表れで、さすがハーバード出身なのか、非常にアメリカナイズされたアングロサクソン的感覚も感じます。

マルチバイトのアカウント名の件も、よくあるシングルバイト圏しか考えてない海外プロダクトのありがちなパターンで、誰も気が付かなかったのは楽天社内のネットワーク管理の都合なのでしょうかね。おそらくこの辺、日本の他社のメーカーあたりの人は複雑な心境なのでしょうが、とはいえ、kindleよりも早いスピードで日本に導入できたのは間違いなく良かったことだと思うので、今後に注目しています。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
>>次の記事 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想