愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[会社活動]の最新30件
2013年からのWeb関連ビジネスの方向性と、「100万人から教わったウェブサービスの極意」kindle版 320円キャンペーンのお知らせ 3Dプリンターに対する単純な疑問 会社を辞めるまでの期間、1.5ヶ月以上は会社の甘え エンジニアの評価が4以上にならないワケ 嫌な夢を見た シャープの液晶は成長技術や否や 決断力がある人の弱点 うだうだ書く ブラックという言葉から逃げるな 若い奴が抱く年齢への恐怖なんてどうせわかってないで言ってるから気にするな。 人は見たい現実しか見たくないという問題 プレーヤーとして戦い続けるための意志力 エンジニアの未来サミット 2012 for Studentsで話をしてきました。 Amazonの企業理念「Every day is still Day One」が素晴らしすぎる。 「エンジニアの未来サミット for students 2012」に登壇します。 責任フリーのイノベーション 想創社 version2.0を設立しました。 世界は勝手に変わるのではない、誰かの手で変えているのだ。 Webのベンチャーが目指す先はカンバン オワコンのガイドライン ブラック企業の定義 家入さんのラジオ番組に出演した件と、WebSig1日学校で講師をやる件 技術力、ソフトウエア発想共に最もアップルに近かったシャープ…X1/X68の思い出 Twitter api ver1.1、痛いところ、痛くないところ IMJの上場廃止の文章に思うこと。 フリーエージェント社会の到来は、そのまま企業体の没落を示すわけではない。 ミッション・クリティカルについて考える〜AndroidよりiPhoneの方が好きな理由 社員は本当に経営者視点を持つべきなのか。 三木谷社長のインタビューは終わりの始まりになるのか?! ScanSnap+プリンタを1万円で代替するクラウド対応のインクジェット複合機の話
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

January 08, 2007

スポンサーリンク

100SHIKI PR Boardの企画で、「カバンの中身」というカバンのインターケースのモニタ提供の企画があったので、応募して当選しましたので紹介したいと思います。いただいたのは、カバンの中身PCsmallというB5ノートに最適な「カバンの中身」です。

■普段持ち歩くカバンの中身

僕は、通勤のカバンと休日用のカバンを分けています。

通勤時は、満員電車で自分を守るための道具にも使うために、SAZABYのナイロンブリーフを使っています。
キズにつよく、シンプルかつ丈夫、価格もまぁまぁ手ごろで使いやすいのがポイントです。持ち手が持ちやすい革になっているのが魅力で、この革の取っ手の感覚が、同価格帯の他のバッグでは良いのが見つからなくて、今のが二代目と結構長く使っています。

休日は革製のトートバックを持ち歩いています。LIN-KUという国産ブランドで、ステッチが可愛かったのと、店員さんの熱意に押されて買ってしまいました。


今回の「カバンの中身」に応募した理由は、

「月曜日にあわてないために使いたい」

でした。いつも月曜の朝に、休日用バッグから通勤用のバッグに荷物を移し変える作業が、オーバーヘッドとして無視できない手間と忘れ物のリスクを産んでいるので、インナーケース一つ移動すれば作業完了!という簡便さが実現できると思って応募しました。

普段のカバンの中身はこんな感じです。

メモや設計についてのマインドマップ書いてみたりするような作業は全て手帳一冊で済ますようにしています。ネットに繋ぐ場合も携帯で用事が済むようにしているので、結構シンプルな中身かもしれません。

kabannonakami-1.jpg

大物から順に説明しますと、
1.ノートPC(Dell Latitude X1)
2.バイブルサイズの手帳
3.iPod
4.デジカメ
5.ヴィックスドロップ(常備!)
6.財布に入れられない二軍の会員カード
7.その他、鍵とか名刺入れとか。

手帳以外は、全部、「カバンの中身」に収納しています。

Webの仕事は、サーバが24時間でサービスしていますから、人間側も何かあったときのアクセス手段は必須です。いざと言うときに会社に行くための鍵と、メール連絡などを取る+αな作業を行うためのノートPCは、犬の散歩以外には、できるだけ持ち歩くようにしています。

これがないと週末に遊びに行くときに、たった一回の電話で全ての予定が台無しになっていまいますから。首都高で電話がかかってきてもUターンできません。

あとは、デジカメは雑多に裸で入れていて、いつも使えるようにしておくことが重要なポイントだったりします。デジカメは、こだわりなく特売で買ったカシオのEXLIM Z750ですが、放っておいてもバッテリーは一ヶ月はなくならないので、カバンに常備するにはもってこいのアイテムです。

YoutubeやFlickr時代にデジカメの持ち歩きは最適なんじゃないですかね。

■カバンに入れた図

SAZABYのカバンに収納したのが以下の写真です。
kabannonakami-2.jpg

僕は、あまり大きいカバンは好みではなくて、B5ノートとちょっとの荷物というギリギリのサイズを狙うようにしています。

SAZABYのカバンは、厚みがちょうど良いのですが、PCやガジェットを持ち歩くにはいささか収納が少ないのは覚悟して買っていたので、そのフォローに「カバンの中身」は最適でした。

「カバンの中身」の上の方に、iPodやデジカメを入れることができ、手に取る距離が近くなったので、電車の中での操作がやりやすくなりました。

名刺入れも位置が固定され、名刺交換という緊張する場で、いざと言うときに名刺入れが見つからないという、よくある事態も改善されそうです。

■休日のトート
休日用のトートが、結構小さいんですね。

休日用のトートを買ったときのパソコンは、SHARPのPC-CV50FWという小さなパソコンだったのでよかったのですが、その後に買い換えた普通のB5サイズであるDellのノートを入れると、もうカバンは一杯一杯で、そこに手帳を入れるとデブデブになってしまう状態でしたが、「カバンの中身」は幅があわず入れられませんでした。

kabannonakami-3.jpg

うーむ、「カバンの中身」を先に手に入れれたら、百式トートを買ったのになぁ。休日用のトートが僕の感覚ではちょっと高価な物だったので買い替えを躊躇しちゃったんですよねぇ。

これでは、せっかくの「月曜にあわてないため」という趣旨が実現できずに、このエントリーも書きにくい、と思っていたのですが、昨日あった新年会で、思わぬ活躍を見せてくれました。

■普通のナイロンのトートで新年会。

昨日の荷物の再現図を以下に示します。

kabannnonakami-4.jpg

持って行かねばならない荷物はWiiとお酒でした。
なお昨日は黒霧島を持っていったのですが飲んでしまったので、普通の霧島で写真を撮っています。

家を出るのが遅刻ギリギリになって、あわてて出ようと思ったら、いつもの会社の鍵とかパソコンを入れ忘れていたのに気がつき、ささっと「カバンの中身」を入れて家を出ました。

これは素で、この商品の良さを実感しました。ちょっとマジで休日用トートを買い換えたくなりましたね。


以下のURLから、百式管理人の田口さんをはじめ、他の方のカバンの中身を見ることができるので是非どうぞ。

百式管理人の『カバンの中身』

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[会社活動]のエントリー
<<前の記事 受託とサービスと。今年の総括
>>次の記事 スピーディーかつアクロバティックに。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想