愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

March 03, 2011

スポンサーリンク

唐突にさくらのVPSを20台ほど申し込んでセットアップ待ちなので、その間に今日発表されたAWSの東京リージョンについて考えてみた。

モバツイの場合は、単純にデータセンターまでの通信時間だけでは意味がなくて、twitter apiを含めたトータルでの時間が問題になるので、結局は、

携帯ゲートウエイ <-> モバツイ <-> twitter api

ということになる。

そこで、現在モバツイが設置されているアメリカ西海岸から、twitter apiにpingを打ってみると、


[root@ip-10-162-74-15 ~]# ping api.twitter.com
PING api.twitter.com (199.59.148.87) 56(84) bytes of data.
64 bytes from 199.59.148.87: icmp_seq=1 ttl=56 time=13.0 ms
64 bytes from 199.59.148.87: icmp_seq=2 ttl=56 time=12.8 ms
64 bytes from 199.59.148.87: icmp_seq=3 ttl=56 time=12.8 ms
64 bytes from 199.59.148.87: icmp_seq=4 ttl=56 time=12.9 ms


えーと、ざっくり約13msec。


家のマシンから同様のことをやってみると、

api.twitter.com [199.59.148.87]に ping を送信しています 32 バイトのデータ:
199.59.148.87 からの応答: バイト数 =32 時間 =146ms TTL=51
199.59.148.87 からの応答: バイト数 =32 時間 =144ms TTL=51

199.59.148.87 の ping 統計:
パケット数: 送信 = 2、受信 = 2、損失 = 0 (0% の損失)、
ラウンド トリップの概算時間 (ミリ秒):
最小 = 144ms、最大 = 146ms、平均 = 145ms


OSも違うし、こっちは無線LAN経由ですが、まぁざっくり140msec


ツイッターでの報告によると、東京リージョンが大体一桁msecから10msec後半の間。
以前、id:rx7さんが報告されていたAWSの西海岸のレイテンシが110~120msecだったので、これを115msecとすると、

東京リージョン + twitter apiへのアクセス
 10msec + 130msec(ぐらい) = 140msec

西海岸リージョン + twitter apiへのアクセス、
115msec + 13msec = 128msec

結局のところ、twitter apiへの中継を生業とするモバツイの場合は、東京リージョンに移動する意味があまりないのかなぁと。

もちろん、僕らの作業性が高くなるとかメリットはたくさんあります。選択肢が増えたのも大事なこと。

また、staticなページの戻しが早いので、全体的に言うと東京にあるべきなんですが、ほとんどのユーザー体験においては、そんなに不利ではないなぁと。

それよりも、最近、気になってるのが、稀に起きてるPHPセッションのmemcachedへの接続タイムアウトというエラーがあって実害がどうなってるのか?も含めて把握、解決できなくて困っていたりする。別にそこからtelnetでつなげる分には一瞬で繋がるんだけどねぇ。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 Facebookがインターネットになると困る
>>次の記事 ネットコミュニケーションは万人の手段ではない
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想