愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

September 04, 2006

スポンサーリンク

目覚まし時計が鳴ったことを、携帯のメールに送るなどのインフラが、plaggerアプライアンスがあって、目覚ましが汎用I/Oプラグインと組み合わせればできちゃうんだなーと。

つまりデバイスドライバ的に電気機器のプラグインがあって、その出先がまたプラグインで、ymlの設定をGUI化すれば間は組み込みLinuxになってりゃ動く訳でしょ?

別にバッチ処理的な物をしたければ自分で一からプログラムを書いても簡単なんで、あえてplaggerを使わなくても良いわけだが、それはコンセントを使わず電線を直結するのと同じようなもので、plaggerは電線のコンセントとか、LANのコネクターを作ったようなものじゃないだろうか。

だからある日突然、plaggerを使った高度なメッセージング機能をホスティング、ルーティングする会社というのを作って電気メーカーとアライアンスを組んだら、すげー面白そう。

つまり、A社の製品とB社の製品とか、C社のサービスが簡単に繋がるソーシャルインフラになるわけですよね。

こういうのやりたいんだよねぇ。

それこそ工場の中のメッセージングとかが、あらゆるところで使えるようになって、画面の設定一つで、例えばある生産装置の動作状態の定期報告をLANを繋ぐだけで、担当者の電子メールに飛ばすことができるとかね。

多分、SOAってこういうことなのかなぁと漠然と思うのだが、SIer + コンサルがどうの、業務効率化がどうのではなく、もっと身近なところでやってるのがポイントかなぁと思う。

こういうプロトコル連携はコンセンサスが一番重要なわけだが、みんなで一から作りましょうと言うよりも、誰かが圧倒的にエレガントなものを作って、後から周りの人がコミットしていく方がパワフル。今、宮川さんがplaggerにコミットしている人達と作っているコンセンサスってのは、そういう世界の第一歩なのかなぁと思うと、凄いなーとは正直思うところである。

>鳴らない目覚まし時計
にある、
・目覚ましがなったログを取る
・目覚ましが鳴ったことを携帯に送る
は、それplaプラグインですぐできそう。

インスパイアされたネタ元:
「煩悩是道場 - それpla」のはてブコメントあたり。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 プアマンズFlash
>>次の記事 名前がスゴク言いえて妙な「スゴイ地図」
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想