愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

July 13, 2012

スポンサーリンク

LINEのソーシャルネットワーク化の先にあるものにまつわる一連の意見ツリーを見ての感想はタイトルの通り。

意見に反論はないのだけど、細かいところで気になったところ。

・ツイッターがITリテラシーが高いユーザーのプラットフォームというのは間違ってます。

アーリーアダプターが残ってるサービスは漏れなくITリテラシーの高いサービスと言われるのは、そういうのが自分の目線で目立つから、だろうね。結局グリーなりmixiなり、携帯電話でフィルターされてアーリーアダプターがほぼ離れたのでわかりやすいけど、スマホネイティブサービスだと今後、どう言われるんだろう。Pathとかね。

そういう意味ではLINEは面白くて、現時点があくまでもパーソナルツールが故に、アーリーなユーザーのサービスとは言われないですね。ちなみにLINEはテレビCMをやる前から凄かったです。TV CMって本来そういうブランドがやるべきものなんでしょうね。競合にはダメ押しに近いのがTV CMの使い方かと。


・…ということで、日本のツイッターも同様の理屈でLINEにアテンションを相当吸われると思います。はい。

フォロワー10人以下で友達やママ友とだけ繋がれば良いという層や犯罪自慢を意気揚々とオープンネットワークに書いてしまう人達は、自分が使ってるサービスがオープンSNSかクローズドかは大きくは意識せずクローズド的に使っています。少なくとも犯罪自慢をする人に2ちゃんねるに代表されるオープンインターネットの弱肉強食の世界は無縁だったハズです。そういう人達にとっては、LINEとtwitterは比較的同じ存在だと思うのです。

・電子メールのインフラって何人が使っていたと思いますか?

LINEはワールドワイドで言うならSMS、日本で言うならi-modeメールの代替の立ち位置をゲットしました。スタンプはi-modeの絵文字の発展版ですね。個別課金の絵文字をこうもスピーディに実現したと考えると素晴らしすぎます。

ただ、電子メールのインフラはオープンなので数千万人使っていても別に気にされていませんでしたが、LINEは業界挙げて大騒ぎです。

メールインフラの上でゲームを展開する、とかメーラーにゲーム機能を付けて使われると思いますか?

中の人は言うほど楽観してないと思うのです。多分ね。現状は成功したスタンプをインセンティブにする連携が多いのかな。ビックリマンシールとチョコの関係でしょうか。チョコ捨てられちゃうと悲しいよね的な。

それがタイトルに書いた部分。とにかく気を抜かず頑張っておられることと思います。

しかし、ロングテールのテールをささえていたツイッターユーザー層には代替にはなるのでしょう。また、メルマガマーケが強かったモバイルコマースは全く同じ理屈で当たるんでしょうね。TVの通販みたいなタレントをキーにした訴求がそのままできそう。

またNHNさんはマーケティングはプロ中のプロ集団なので、ここで書いてる問題点はハナから理解されていて作られてると思うので、うまく行く可能性も高いと思うのです。

それが意見自体に反論がない、という理由。

それにしても有料のスタンプが成功するや否や、そのまま企業プロモでシール使えますって感じにして、元々有料のものなんだから宣伝に使うならスタンプ 1000万円とアカウント運用費用月150万円負担してくださいね、という商品価値の醸造って素晴らしいロジックですよね。

前やってたmixi社のソーシャルグラフ再構築戦略に違和感があったのは、あくまでもユーザーのハッピーがそのサービスが持つソーシャルグラフを活性化すると思うのですよね。せっかく、既にオープンもクローズも兼ね備えた希有なサービスなのだから。そういう意味ではmixi社は今すぐLINE競合アプリを作って、リアルタイムメッセージングのコミュニケーションをマイミク間で促進してもらえば良いと思うのです。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 秋葉原無差別殺傷事件はO2O(オンラインtoオフライン)だったという衝撃。
>>次の記事 google検索結果が食べログレビューに埋め尽くされてる件
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想