愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

October 04, 2008

スポンサーリンク

昨日、ヤスヒサさんと鷹野さんと来週末のパソナテックのイベントの打ち合わせをしてきた。

イベントのお題は、

A-8 Webに携わるみんなの未来を考える
~サービス、ビジネス、キャリア・・・様々な視点で語りつくせ!~


「これからのウェブに必要とされている人材」
「ウェブにおけるビジネスとクリエイティブの関係」
「ぶっちゃけ、今のウェブサイト / サービス制作で何が足りない?」
「エンジニアはビジネスの事を考えなければいけないの?
「エンジニアとして成長するってどういうこと?」

とあります。

流れとしては、お申し込みいただいた際に書いていただいた質問からピックアップしてお話をするのが良いんじゃないかな、と思っています。

上記のお題でお申し込みいただいている質問の中には、より具体的な話が沢山ありました。

昨日の打ち合わせも、現状来ている質問を元にブレストをしていくのが一番スムーズに行きそうだなぁという手応えを感じてたところです。

もしこれから応募される方がいらっしゃいましたら、是非質問を書いていただければ幸いです。


実は僕の前に出演を検討されていた方がいらっしゃったそうで、結構なネームバリューの方で、そちらの方が出演されていた方がもっと集客はできたと思うのですが、その人の過去の書き込みを見る限りのレベルで判断すると、現場を知っているという意味で、「自分の言葉で断言できるか否か」という部分では、どちらかと言えば僕の方が向いてるんじゃないかと密かに思っています。

ただ、皆さんにとって必ずしも有用なことが伝えられるかは別で、そこがコミュニケーションの難しいところですが、そこは司会の鷹野さんやヤスヒサさんとうまく連携して、穴を埋められれば良いなぁと思っています。


まだ定員には余裕がありますが、それでも決して既に応募されてる人数は少なくはないようです。

なので、ある程度、参加される皆さんとインタラクティブにやっていけたらとは思っていますが、おそらく会場の広さも想像すると、皆さんのお話を直接聞きながら進めていくとまではできないのかもしれないので、その辺は事前の質問でフォローアップできれば、と思っています。


また、セミッターを組み合わせてリアルタイムに質問を受け取れても良いのかなと思ったのですが、それはそれで書き込む人が限られるハズで、これがソーシャルメディア前提とか、明らかにツイッターやってそうな人しか来ないイベントなら良いのですが、基本的には、一定の「ツイッターリテラシー」が期待できないと回らないと思うので、やめとこうと思っています。

*脱線*********************************

オンラインと組み合わせると、そこだけサークルのノリに見えてしまうのは、そういうのに慣れてる人が、ごく少数かつ、知り合いだったからというのは大きいと思う。コミュニケーション密度がそこだけ高く、「日常」が入り込んでくるので、内輪のように見えてしまう。

以前にやった「爆発するソーシャルメディア」のセミッターが好評だったのは、ショーケースとして興味持ってもらえる人ばかりだったのと、場が破綻しなかったのは湯川さんが招待したアルファブロガー枠+ツイッターユーザーが、一重にイベントの文脈にコミットしてくれたからに尽きるわけで、湯川さんのコミュニケーション設計が良かったということになると思います。

つまり、イベント設計において、ツイッターやUStreamチャットを用いたオンライン連動の位置づけとは決してわいのわいのいつものノリで盛り上げてくれればOKというのは、参加者にツイッター(UStream)リテラシー濃度に差があるイベントではやっちゃマズイわけです。セミッターもWebSigで使い方に悩むのは、そこで、やっぱり、決してツイッターユーザーは多くありませんから。

今のところ、割と野放しにしておいても問題ないのは唯一、ニコ動だと思っていて、あそこは、ちゃんと映像の文脈には従うことが、ニコ動のUIのメタファとしても、場の空気としても成立してるからOKですね。あれだけは特別。

(そうか、だからセミッターがニコ動ライクなのかw)

*脱線終了*******************************

今のところ応募してる人の理由を見ていて思ったこととして、

「これからWeb業界を考えている人」

と、

「既にWeb系やIT系エンジニアで働いている人が今後のキャリアを考えてる」

「自分や業界に必要な専門性をどこに見いだすべきか?」

ようなことを考えられてる方がいらっしゃるのかなーと見受けられました。

この辺は、立ち位置としてうまくお話ができるように心がけたいと思っています。


ちなみに、WebSigのセマンティックWebイベントと間違えて応募してるように見える人がいらっしゃいます。セマンティックWebイベントは翌週だよ!
第20回WebSig会議「セマンティックWebってなんだろう? 「?」を「!」に変えてみる会議」開催概要


昨日もヤスヒサさんとpodcastを録音してきましたので、もしヤスヒサさんの編集がイベントまでに間に合ったら是非、前哨戦としてお聞きいただければと思います。

とりあえず前回のpodcastのURLはこちら。

Inflame Casting: IC #125 May 22 2008

podcastではついついダラダラしゃべっちゃってるけど、イベントではもっとキビキビ話して、鷹野さんを含めた3人のかけあいで、皆さんに飽きさせないように、うまく進められたらと思っています。

p.s.前の会社で一緒で、今googleにいる矢吹さんがbbwatchのデスクトップ百景に出てた。今もよくセルリアンのトイレでよく出くわす。

デスクトップ百景〜第七十九景:LinuxエンジニアのMacデスクトップ
矢吹大輔

実は彼は僕のLinuxの先生です。ホントにsshの証明書うんたらから教えてくれた人。彼は聞くところに寄ると学生の頃から突き抜けてた人らしいので、これを見て自分は違うと、落ち込む必要はありません。でも、良い人拾ってくるなぁ。このコーナーは侮れん。

キャリアとしては、Sunから社員数十人のWebのベンチャーに転職してきた(年収下がった?)、その思いっきりの良さは、キャリア形成の考え方としても参考になる1人だと思う。何より、そういうプロセスの結果、今一番イケてるgoogleに入ってるわけだろうし。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 Wire Free Gadgets Network
>>次の記事 えがちゃんが批判される理由は簡単、解決法も簡単
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?