愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

August 29, 2008

スポンサーリンク
月刊 ascii (アスキー) 2008年 10月号 [雑誌]

角川グループパブリッシング



■「ANOBAR」というRSSを表示するディスプレイガジェットのニュース

こういうのようやくでてきましたね!
デジタルサイネージがどうのというムードにおいては、そういうタイミングなのかもしれませんが。

ネットの祭りをリビングで再現 「ANOBAR」


ヴィレバンとか、秋葉原のラジオデパートとか歩いてていつもやりたいなーと思ってたんだよね。

でもリッチな画面じゃなくて、こんなレベルで十分。

チップもpicとかH-8レベルで、コストを最小限にして1万円ぐらいでなんとかなりませんか?

用途ですが、サーバの障害が起きたらメッセージが流れるとかね。

さっきも雷の影響か何かで通信不良がきっかけだったのか、モバツイッターのDBがデッドロック状態になってて1時間半ぐらい止まってしまっていて、イマイチ理由がわからず軽くショックを受けてるんだけど、そういうのが流れてくれると発見が早くて良い。

「見える化」の道具なら、ただのエンタメじゃないです。どこの会社にも導入されてもおかしくない。


また、月刊アスキーの別のページで、内田洋行がオフィスの壁面に液晶ディスプレイを10枚並べてレポートや、リアルタイムなバス停の時刻表が表示されているという記事が載っていた。

これも同じような考え方ですかね。

それと前からやりたいなーと思ってるのが、作業者の負荷状況が可視化できたらいいなーと。IT系の仕事って、となりの人がテンパってるのが全然見えないんだよね。

目の前に見える現象としてはパソコンに向かってキーボード打ってるだけだから、複数人で声を掛け合うような状態じゃないと、障害なのか平時なのかもよくわからないし。

2つのニュースが別々のページに載ってて、また面白い時代になったなぁと思った。



■大ヒットサイトの比較特集

ぐるなび vs ホットペッパー
アメブロ vs ライブドアブログ

とか、各サイトの比較が10個ぐらい載ってる。
こういうの生業の一つであるので、あまり冷静に見られず。

個人的に興味深かったのが、やや謎につつまれていたdmm.comの話が載っていたのと、うちのお客様でもある漫画全巻ドットコムさんが載ってたこと。(って、ECの業界新聞の記事見てたら、自社でサーバ構築してるらしいんだけど。)、あと、医者向けのm3.comというポータルサイトは結構興味深かった。

m3.comというサイトを運営されてるソネットエムスリーさんって、昔、ちょっと案件で関わったことがあったので。



■「伝わらないを解決する」

というディスコミュニケーションを解決する話。

「今日中に決済してほしいときに限って、上司がちゃんとメールを読んでくれない」

・・・歩いていって割り込ませるべき。上司は動かしてナンボです。

メールは会話に必要な情報送信手段と割り切って、メールを送ったあと、「今、メールを送ったんですけどね」と、読ませるために歩いて行きましょう。



■「写メで作業報告ツール」

作業進捗や報告を、携帯カメラで撮影するだけでサーバに送る仕組みというのがあるらしい。電柱に光ファイバーを通す会社が作業進捗報告のために、携帯で写真を取って、サーバに送る仕組みを、極力簡単にするアプリを開発したとのこと。

iPhoneで、写ツを利用するプロトタイプを作ってるんだけど、まさにそんな感じの使用感。

こうやって外のリアルタイムを共有するというハナシで言うと、他のページに書いてあった、ニンテンドーDSの通信機能を使った鬼ごっこと、先日、はてなで見かけたモバツイの写ツを使った「けいどろ」の話が脳内でリンクして、興味深いです。

「筑波けいどろオフ」がめちゃくちゃおもしろかった - うしとみ!

何よりも、そういう一シーンにモバツイッターが絡んでることがうれしい。

昔、鉄腕ダッシュでPHSの位置情報を使った鬼ごっこがとても面白かったんだけど、携帯のレスポンスや制御性がもうちょっとよければ、モバツイの「イマココ」も組み合わせて、もっと広いエリアで鬼ごっこできるんだけどな。



■百貨店の売り上げ

銀座のデパートの最高売り上げが、松屋の675億円で、日本橋三越が2700億円
なんだこの差。

新宿は、伊勢丹が2570億円、高島屋が768億円。こんな差があるとは。
どっちも買い物したことない。

池袋は西武が1460億円で、東武が1280億円。東が西武で西東武、素晴らしいバランス。

ちなみに副都心線ができたことでスルーされるのは新宿だと思う。副都心線のターゲットユーザーにとっては、池袋と渋谷は目的が違うのではないかと思う。これまでは渋谷の補完関係でもあった新宿が、渋谷に行く時間的精神的障壁が薄くなったので、渋谷に行くのに苦がなくなった。だから新宿がスルーされるという、あくまでも個人的なイメージ。(そもそも山手線の新宿ー渋谷間は結構遠く感じる)



■世界企業ランキングトップ100

日の丸日立の社員数が39万人、トヨタが31万人、松下電器も30万人。
毎月毎月この人件費を支える売り上げを挙げているビジネスモデルというのは、やっぱりスゴイなと同時に、人数大杉。安定的に維持していくための仕事がそれだけ多いってことだろうし。

GMOグループが1500人だったっけ・・・100人ぐらいの会社に入ったつもりだったから、入社していきなり全体会議だったときはビビった。

GMOはそれぞれが別会社だからともかく、新卒の時にいた会社では、同じデザインの名刺を交換して「初めまして」とか言ってるのに、ものすごい違和感があった。

会社というスコープはそれなりに見渡して、誰だかわかる程度の規模が一番良いなぁ。事業所の違いがあるだろうから、そうでなくても名刺は交換しない感じで。



■タリーズの松田さんの本に関する記事。

「死亡推定年齢を50歳とし、ノートに1年ごとの線を引いてみたら、たった23本しかない」・・・ものすごいイヤ〜な話なんですが、悲しいけど現実なのよね。だから頑張れってハナシ。

仕事は5年でやめなさい。
松田 公太
サンマーク出版
売り上げランキング: 2887
おすすめ度の平均: 4.0
4 写真で判断したら損しますよ
3 モチベーションの沈みかけた人に
4 読む人によって、好き嫌いが、如実に表れそうな気がします
4 読んだ後、ものすごく前向きな気分になれました ありがとう
5 上場オーナーの前向きな考えがわかります
スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 1機能1ドメイン最適化説
>>次の記事 何故、福山はvipperに人気があるのか。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?