愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

March 30, 2007

スポンサーリンク

夜遅く帰ってきて、コンビニで買ったスパゲッティを食べながら、みんなの感情が盛り上がっていく様を興味深く読ませていただきました。

僕も購読している小野さんのblog
Mac は確かにすばらしいが Windows はそれ以上にすばらしい

小野さんの個人的意見に対して、比較的おとなしい反応をする人がいる。
そういうやや肯定的な反応に対して不安感を持った人が反論を書いていくような感じで、段々盛り上がってくるという流れですね。炎上と言う言葉は大げさだけど、下に行くにつれ、いわゆるマカー vs ドザーの非論理的な感情のぶつかりあいになっていくという典型的なパターン。

炎上の秘訣として、「さも一般論のように書く」というのがあります。例えば、「それって常識だよね」って奴が全然常識的じゃなかったりすると反論を食らう、みたいなノリ。

若干、タイトルのキャッチーさがそれに近いですね。

僕がWindows XPで嫌いなところはIEのウインドウを沢山立ち上げて仕事してると、突然、Win98時代のようにリソースがなくなったような動作をするようになったところがたまらなく嫌です。

よくわかりませんがツールバーとかも一個のウインドウじゃないですか。そのウインドウリソースが起動しないとかそんなイメージ。

ということで、MacでSafariを動かしているのですが、SafariはSafariでメモリを沢山消費するので、Parallelsと一緒に立ち上げていると、MacBook 2GBじゃ物足りないのが正直なところで、なんというかブラウザってのは、とにもかくにもヘビーなアプリですね、と。

ただSafariはそんな不安定なイメージはありません。ただメモリがなくなると突然、ページが表示されなくなったりするのですが、そこはIEも似たようなもので、どちらかというとIEの方がむかついたので、ブラウザ対決はSafariの方が好きです。

Firefoxはデザインが好きじゃなくて、パフォーマンスがあまり良くなさげなので、普段は使っていない。Firefoxでうかつに大量のテキストデータをテキストフィールドにペーストしてしまうとエライことになりません?

小野さんのblogを読んで、それはMacが調子が悪いのかMac版のFirefoxが調子が悪いのかどっちなのかなとか思ったりして、それってOSなのかな。

いずれにせよOSって可哀想な存在で、Windowsがクソとか言われる時って、本当にWindowsが悪いのか、本当に一般保護違反なエリアにアクセスしようとしたアプリが悪いのか?ってのがよくわからないんだけど、Windowsは過剰に信用されてないので、みんなWindowsのせいにしとけばオッケーという罠があります。

僕はそこんところが誤解だと思ってるんですが、仕事でもWindowsのせいにすると結構通ってしまったりして、「いやーWindowsだから」という非論理的な言い訳が、Windows不評な都市伝説に拍車をかけて、僕はよくわからない不具合を逃げられたわけですね。って、今の仕事の話じゃないよ。

ちなみに僕は家ではMacを使っています。
これはいわゆるオフタイムに使うマシン、みたいなもの。

会社ではWindowsですね。

ただ、確かにMacを使って写真をアップするのは苦手というか、持ってるExlimを繋ぐ方法がよくわからないので、写真はアップしません。クレードルは充電のときしか使いませんし。画像をあげるのは携帯かWindowsのノートを使います。でも、別にそれは僕にとっては、どうでも良いと僕は思っています。

それは人の価値観の問題で、僕がIE6だとブラウザ画面を20画面ぐらい表示すると調子が悪くなるのがどうしてもむかつく、というのがあるのと同時に、Macだとどうしてもダメってのは、人それぞれあるもんだと思います。

大体、ブラウザを20画面も立ち上げるのってどうよ、とかよく言われるんですが、パソコンの使い方なんて人それぞれなので、それが仕様上できてしまう操作であればとやかく言われるのは違うと思うわけです。

だから総合的に判断しないと的外れじゃない?という指摘は間違っていて、多分、その人にとってたった一点許し難いポイントが、他方のOSでは問題がなければ、それはそれで正義なのだと思います。

僕は、とりあえず、Mac + ParallelsでXP使ってて満足してますが、たまにこれってWindowsがメインなんじゃないか?と思うことはあります。

ただ、WindowsメインだとMacはファンクションキーが使いにくかったりして、ExcelとかEclipseのプラグインでファンクションキーを使う奴があるんですが、Macのファンクションキーはfn + ファンクションキーで動作するので、正直、面倒だなと思うので、仕事ではあまり使いたくないかも、とは思ったりします。

とかまーいろいろ。別にどっちも否定するネタはいくらでもあるし、好ましいと思うところもいくらでもあります。まして直感的に使いにくい、なんて誰もその妥当性を証明できない主観な判断軸は不毛です。UIの設計が違う以上、結構、慣れたもん勝ちですよ。

多分、どんなOSが好きか?なんて、自分にとってのたった一点のメリットで決まったりするんじゃないですかね。みなさんも、なんとかの10の法則でも、誰かの日記の一言でも良いんですが、自分にとってキャッチーな魅力を知ることができると良いですね。

小野さんがこのエントリを書かれた理由の部分にレスをするのであれば、そもそもポジティブにWindowsを選ぶことは決してカッコ悪いことじゃありません。

多分、そこが日本人としてカッコ悪いんじゃないか?と思うことが間違っていると思います。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 spryWidgetメモ
>>次の記事 Subversion + eclipse
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想