愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

October 10, 2005

スポンサーリンク

前のエントリからの続きなんですが・・・、

HTMLと動的コードの連携ですが、データソースの文字列なりオブジェクトだけサーバサイド生成のJavaScript経由で渡して、すべての動的レンダリング制御をJavaScript + DOMでやるようなフレームワークの方法論って取れないんでしょうか?

って書いてみて、そういえば自分も昔からそういうアプローチで作っているものがありました。UIが高機能で独立性の高いプレーヤー,Viewerのようなものです。

少なくとも今、現在のMVCの理想系は、このアプローチなんじゃないかなと。View = HTMLがスタンドアローンで動くのが一番わかりやすいなら、HTMLはHTMLのままであるべきだとは思うので、bodyのonLoadでせっせと書き換える。そのかわりエンジニアにJavaScript、DOMの知識は必須ね・・・と。

でもベタに作るなら、 prototype.js使えば「$('id名').プロパティ名= なんとか」で書き換えられますから、そんなに大変じゃないですよ。フォーム要素も一貫したapiでアクセスできるようになっているし。DreamWeaverでデザイン見えるし、良いことづくめ。とにかくフレームワークがHTML壊すのは嫌ですね。

Flashみたいなバイナリだと必然的にこの方法しか取れないんですが、ただFlashも、Flexというエンタープライズ向けのプロダクトで、MXMLというXML言語をJSPみたいに生成して、それが動的にswfにコンパイルされるアプローチがあって、それだとColdFusionやJSPからHTMLを作るみたいなもんですから、現実的には、なんとも言えないのかなぁ。何せ時間、設計、スキル的な面がありますからね。だからこそ僕はWebエンジニアにJavaScript , CSSのスキルは必須だと思ってるんですけど。

FlexのMXMLという言語は、パーツの組み合わせ言語という側面があります。つまりベースはUI Componentsという組み込みパーツをどう表示するか?という言語で、VBとActiveXコンポーネントの関係に近いんですが、ActiveXコンポーネントは、割とVC++で作りますし、凄いFlash MovieをMXMLで書く奴いないでしょってのと同じく、Ajaxに伴う複雑なUIをJSPなどの動的コードとDBのデータを組み合わせないとデバッグ一つできませんってのもどうかと思うので、JavaScript + HTMLはサーバサイドからの独立性は高くあるべきだと思うんですよね。

まぁどっちにしろ今まではHTMLを直で変更しても問題ないレベルの「表示だけで機能がないHTML」しか書いてなかったから不要だったとも言え、よりコンポーネント指向が高まってくれば、HTMLを書き換えて制御するのは不可能になってくるので、必然的にこういう流れは進んでいくのかなと。

例えば、テーブルの幅をドラッグで変更できて、クリックしたら編集するテキストフィールドが表示されるようなExcelライクなセルコンポーネントを使えば、自然とデータソースを配列or オブジェクト渡しになるのは免れないでしょう。先のプレーヤーもHTMLそのものをコンポーネントとしてあつかっていたからこそ、中のコードはできるだけ壊したくなかったわけで。

要するにASP.NETのサーバサイドコントロールみたいな奴のJavaScript版を普通に使うようになれば自然とJavaScriptのオブジェクト渡しになっていく。
ただ、デザインサイドでFlashのUI Componentsでスキンなど戸惑っている人って沢山いると思うんですけど、それと似たようは問題は出てくるのかなぁ。MTやXOOPSのテンプレを作る経験があって「決められたHTML設計にデザインをあわせこむ」ことに慣れている人なら大丈夫かな?

とにかく、それにコミットして時間コストをかけることが明日の幸せに繋がるという普及こそが鍵ですね。これ、もうRuby on railsあたりで普通にメジャーになりそうな実装があったら無知でごめんなさい。もしあったら教えてください(w

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 HTMLコーディングと開発者の完全分業はできるのか?
>>次の記事 ヘビーユーザーを大事にするか、ライトユーザーを大事にするか。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想