愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[Web系]の最新30件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう ネットでの選挙活動と投票率 Web2.0がうまくいかなかったワケ WebにおけるMVCアーキテクチャの勃興と変遷 何故、PCはブラウザ、スマホはアプリなのか。 言っとくけどスマホは退化でもあるからな。 アイコン5000円とか、Web受注(発注)価格について。 残念なWeb論の骨子 HTMLってホントよく出来てるな。 「やまもといちろう×イケダハヤト対談イベント」のログを読んで ネットサービスの成功者は「とりあえず受託」という言葉使うのやめません? 全収集型RSSリーダーの終焉とソーシャル化するWeb 頑張ると報われるプログラマーの社会とは。 Perlが○○な話 アメリカ製品のすごさと不思議とワイヤフレーム どの人件費を考えても絶対にお得!利用規約ナイトがきっかけの本が出ます。 クラウドやモバイルを、もっと仕事で活用したいけど、どうやって会社を説得したら良いかわからない! スマホアプリらしいUXとは。 インターネットの変化に対して起こるモヤモヤすることを考え、整理する活動 Facebookは見なくてもいい情報が出てくるSNS 「あなたは影響力があるから、そんなことを言っちゃいけません」の問題点 Facebookに時間を取られすぎる対策 Paypalの本人確認がむかつく件 ネット系イベントがとても主催しやすくなった件 モバイルファーストが失敗なハズはないが、今はまだ時期尚早 やりがいはソートできない…非情なデータベース社会 2012年までのふりかえりと2013年へ ブラウザという平面の限界 ブログ記事の流通の難しさ
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

December 21, 2004

スポンサーリンク

ごめん、タイトルは大げさ。Googleのクライアントスクリプトの制御技術はいつも参考になります。(というか、アメリカ人のJavaScript技術はいつも尊敬する)

送受信データを見る限り、実際はIFRAMEなどのダミー?のフレームを作って、そこにaとかbとか入力された文字を送りつけ、サーバから帰ってきた文字列には、候補文字列を引数にして、画面の更新を行うJavaScriptが書いてあるとな。

だから、サーバからデータが帰ってくると、即入力候補が更新されるわけ。

zを入力すると、サーバからこんなJavaScript呼び出しが帰ってくる。

sendRPCDone(frameElement, "z", new Array("zip codes", "zone alarm", "zip code", "zogby", "zonealarm", "zales", "zara", "zellers", "zdnet", "zip code finder"), new Array("7,890,000 results", "3,070,000 results", "24,400,000 results", "290,000 results", "2,350,000 results", "127,000 results", "1,420,000 results", "170,000 results", "26,100,000 results", "4,260,000 results"), new Array(""));

・・・だから、Safariとかでも動くわけですな。

単純なHTML更新とFRAME間のスクリプト呼び出しに落とし込んでるのがこいつの汎用性のミソ。

MSにはRemoteScriptってのがあって、アプレットを使ってて同様のことを実現しているが、それに比べると1000倍ぐらいエレガント。透明Flashでもできるけど、これもIE限定になってしまう。

RIAでFlashも良いけど、HTMLでも結構イケるよねってのをGoogleはいつも見せてくれるなぁ。
BlogをはじめてからJavaScriptやHTMLの基本を応用した使い方をたくさん知ることができて、すごく楽しいです。

ここ数年、やれプラグインはIEしかうごかねぇとか、そういうのに辟易していたので。

ちなみに、制御コードを斜め読みすると以下のコードがあるが、

function jb(){var A=null;try{A=new ActiveXObject("Msxml2.XMLHTTP")}catch(e){try{A=new ActiveXObject("Microsoft.XMLHTTP")}catch(oc){A=null}}if(!A&&typeof XMLHttpRequest!="undefined"){A=new XMLHttpRequest()}return A}

・・・ドコでMSXMLを使ってるの?
なんとなくマルチバイト文字列に対しては、RemoteMethod呼び出しにMSXMLを使おうとかそういう腹なんでしょうか。なんとなくロケール処理に絡んで処理が分岐してるように見える。

もしMSXMLを使ったら、いつもネタにはあがるが実績がなくて諦めていた、クライアントサイドでのMSXMLを使うという方式が改めて使えるようになって、それはそれでうれしいのだが。

・・・なんかXML RPC呼び出しやSOAP呼び出しもJavaScriptで完結する日も近いですかね。
ただ、最近、IEだけの機能に頼っちゃダメよーんという動きも出てきるから、そこは自重ですかな。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[Web系]のエントリー
<<前の記事 FCSは怖い
>>次の記事 ゴッゴル まとめ
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想