愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

September 20, 2008

スポンサーリンク

映画の興行収入が落ちているのは、なるほどやっぱりそういうのがありそうだ。

売春窟に生まれついて→未来を写した子どもたち - ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記

日本で映画評論家とか映画ライターとか称してる連中には、日本の映画会社が配給する映画をタダで試写室で観せてもらって、ちまちました感想文書いてるだけのが多すぎる。

評論家といいながら、映画観ただけの印象批評ばかり垂れ流して、自分で資料を調べようともしないし、過去の関連作品を探して観ようともしない、作り手に直接会って質問しようともしない、撮影や編集の現場は経験したこともない、カメラの仕組みも知らない、シナリオやコンテも勉強したことがない、映画は観るが、歴史や政治や経済のことはこれっぽちも知らない、安楽椅子ライターが山ほどいる。


まるで僕がブロガーイベントに呼ばれて感想書いてるようなスタイルで、仕事してる人ばかりってことね。

(って、おいら誤解ありありの書き方してるな。ブロガーは個人の趣味にマッチングするというところで、ブロガーイベントとブログ記事にシナジーを生み出す構図なので、仕事で書いてる文章とは方向性が全然違います。あとイベントに行ったって、別にお金もらってないから。それと管理職が仕事を定時にあがってイベント行ってるわけで、相応に負担はしてるつもり。そこらへんは全然違うので誤解なきよう。)

前に、

F's Garage:2008年上半期の映画の興行収入4割減のナゼ?

でこんなことを書いた。

水野晴男さんや、淀川さんなどの洋画のカリスマエヴェンジェリスト亡き今、映画の良さを訴求して、人の興味を喚起できる人もそんなにはいなくなっているように思います。(つまり後進を育てていなかったツケ?)

玄人から見て実際、彼らがどうだったかは知らないけど、少なくとも僕等が子供だったころは、彼らが映画の魅力を牽引して、デートのツールとして成立させていたメッセンジャーだったのは誰もが認めるところではないだろうか?


話を戻すと、大事なのは、何故そうなってしまったか?なのかな。

これが成り立つのは、成功する映画の広告パターンとして繰り返し流用されてたってことだよね。

受け身となるライターでもお金が儲かるってことがポイント。

与えられた情報に記事書けば、映画に人が入って、雑誌も売れて、ライターは忙しい生活になって、みんなハッピーという仕組みですよね。

その辺のコミュニケーション設計をフレームワークとして見たときに「ブロガーイベント云々」に近いなーって思ったの。
別にお金もらってないけど、当然コミュニケション設計を、ブロガーのブログ記事とトラックバックとハイパーリンクを使って構成してるわけじゃないですか。

映画のライターの場合は、雑誌やTV、ラジオが中心となるだろう。

で、大事なのは、今でも広告として効果のある有意義な感想が得られるのか?ってのと、今回指摘されているような、ビジネスモデルから外れた映画に対しての評論家としてのアプローチはないんかい?って話だ。

問題の一つは、その枠組みでは、映画の魅力が活性化できてない可能性が高いってのと、

もう一つは低予算や、日本の配給会社が見向きしなかった映画が日の目を見るチャンスが失われるということだよね。


とはいえ、ライターからすると、マイナーな映画を紹介しても儲からないであればビジネスとしてキツイだろうから、そこはインセンティブモデルが変わらないとダメなのかな。

その人にブランディングさせるための実力があることが前提にすれば、配給会社に対する優位性を得るにはどうしたら良いか?を考えるにつきる。一番簡単そうなのは、Webと携帯を利用した有料コンテンツ配信で、記事にお金を出してくれるファンを獲得していくことかなと思います。そりゃ、お金儲けは難しいんだけど、他のメディアや映画サイトに展開するためにも値段つけなきゃダメだし、他の方法はもっと難しそう。

もう一つは、あくまで配給会社と広告代理店がコントロールすることを前提に、そっちが頑張る。

売り上げ下がったのがはっきりしたんだから、自分たちのプロモーションプロセスを含めて見直せって話なんだと思う。

ただ、いずれにせよ何かの権威に依存するだけの商売ってのは、モデルが変わったら破綻するので、独立性や優位性が担保できないと社会人として怖くないですか?って話に気がつくか気がつかないかの話だったりして。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 事故米の件って。
>>次の記事 世界同時株安の今、ジーモードの株を買ってみた、の巻
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧

衰退していくと、その「評論家」に払うギャラもなくなるので。「○○です、この映画はいくら払っても感動の涙が止まりません(おねえMAN調)」のような人たちは消えてなくなるので、一安心じゃないですか。そういえば最近の映画CMでは素人の試写会組?を使った「○○サイコー!!」が多いのでもう始まっているのかも。どっちにしろ「昼のグラサン娯楽番組」の人たちはリストランテ&本業を失うことになるかな? 

この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?