愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[モバイル系]の最新30件
スマホと携帯で違う所。 Firefoxが実現するスマホのオープン化とガラケーエコシステムはHTML5で復権するか?! コンピューター将棋には人間にあわせてバッテリーか何かの制約をもたせるべきでは? 気の利いたWiFi設定がされてるコワーキングスペースでモバイル開発をする。 あえてkindle paperwhiteをdisる! スマホが導くアメリカ旅行、6つのポイント スマホより大画面のタブレットを、カバーをつけた重さで考える。 kindleがやってきた! 2012年末のMacのノートは、MacBook Airがベストバイ 今出たばかりのiPad miniは、iPad2 mini iPhone5のバッテリーが持たない件の2つの改善 自分のiPhone5、現時点の3つの問題 ソフトバンクiPhone5に通信速度制限があるのかないのか。 iPhone5購入、そりゃオサイフケータイ乗せないよね。 iPhone5予約した話と今後の進化について雑感 iPhone5にNFCが搭載されなくて良かった MacBook Pro Retinaのdot by dot(2880x1600)で果たして作業はできるか?! MacBook Pro with Retina Displayを購入した イーモバイルの買い方から見る、イマドキのモバイル端末選びの難しさ。 t.freeの破壊性と、言う程そうでもない点 細かい話で恐縮ですが、MacBook Airにスマホやタブレットを繋いで充電する時のTips たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ 新iPadはたまげた。拡大縮小という面倒な操作無しで日経新聞が読めます えっ新iPad買わないの? Siriがパスロック状態で動くことが問題じゃなくてさ モバツイ+Siriで、音声でツイッターに投稿する。 Siriが、iPhoneの持ち主の個人情報を教えてくれる件 ClearのUIを考えてみた MacBook Airを買った時の話 スマホUIの難しさについて一言 ~ モバツイsmartリリースしました!
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

December 09, 2007

スポンサーリンク

134,000円のMacBookを買って、一年半が経った。ハード的にはいろいろあったけど、これは超正解マシン。なんだか理由がわからないが、使ってて楽しい。
ざっくり18ヶ月で割ると7,500円/月ぐらいか。一日あたり248円。
モバツイッターもこれで作ったし安いもんでしょ。

自分のレビューを見直すと、MacBookは、最初はPC-Unixノートとして買った。
Windowsは引き続きWindowsノートを使うつもりで買った。

その後、Mac上でシームレスにWindowsが使えるParallelsが出て、Appleが出しているBootCampと同様に、MacがWindowsを内包しているということに多くの人が安堵し、Windowsマシンの替わりとしてMacを購入する人が増えた。僕もParallelsを購入して、Windowsを動かしたものだ。

しかし、ある日、Parallelsのディスクイメージが壊れて、Windowsが起動しなくなった。

本来であれば、何かが困って再インストールをするわけだが、壊れた後、もう面倒くさくなってWindowsを入れていない。

なくなっちゃっても、ほとんど困らないのだ。

実際はWindowsサブノートでOfficeドキュメントの閲覧などをカバーをしているわけだが、それにしても、最近、心持ちに変化が現れてきた。

最初はWindowsは絶対に必要だと思っていたが、今ではWindowsは別になくてもなんとかなる、と思うようになってきた。

Windowsには優れたネットワークやエディタなどのツールがあるのでParallelsはあった方が良いのかも知れないけど、現実にここ数ヶ月使ってない。

情報保護の流れで会社のデータを持ち出すとか、家から会社のリソースにアクセスできなくなってきたので、そもそもWindowsが家で活躍するシーンが減ってきた。

そうやって「Windowsがないと怖い症候群」を乗り越えた人は、Windowsじゃなくても、なんてことはない、Macだけでも十分、となる。(もちろんMacじゃなくても良い、もある。)

Macがintelアーキテクチャへの移行したことで、弱者の戦略としての逆襲が始まった。

step1.MacでWindowsを使えるようにする。
step2.今までMacに興味無かった人がMacに興味を持つ。
step3.Windows主体でMacを買う人が増える。
step4.Macの方が使いやすいと思った人は、作業を徐々にMacOSXに移行していく (←イマココ)
step5.Windowsが不要になってることに気がつく。

入り口って重要ですね。

Excelを作った人の本、「Joel on Software」で、 excelがLotus1-2-3を駆逐していく際に、データのインポート機能だけじゃなくて、Lotusへのエクスポート機能を備えることで、ユーザーがExcelを使う安心感を出したという話が書いてあったけど、今のMacはまさにそれと同じではないかと。

最悪でもWindowsが動くよという安心感を与えてMacを買わせる、その後でMacOSXへのスイッチを後押しする営業を行う。

iPodも後押し。

参考:米アップル:iPod効果 パソコンも好調、国内シェア6%に

来年冒頭に軽量のMacBookがいよいよ出るんじゃないか?という噂がある。

これはさすがにホントか。お金用意して待つぞー!(できるのか?自分) New Products Including Super Laptop?

さんざん待たされてるけど、米CNBCという経済チャンネルで報道されるぐらいとなれば、さすがに単なる噂の域は超えているのではないだろうか。

MacBookを日常持ち運ぶのは無理だが、新しいノートで持ち運びできるようなら、いよいよ日本のPCメーカーが得意としていたモバイル用途もフォローされるかもしれない。

Let's Noteみたいにストイックなのは無理としても、以前使っていたDellのLatitudeX1ぐらいのサイズなら十分問題ない。

もしそれができたら、かなりWindowsを忘れることができる。


Joel on Software
Joel on Software
posted with amazlet on 07.12.09
Joel Spolsky 青木 靖
オーム社 (2005/12)
売り上げランキング: 18557

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[モバイル系]のエントリー
<<前の記事 携帯に最近必須の外部充電器
>>次の記事 オレ達携帯族
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想