愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[モバイル系]の最新30件
スマホと携帯で違う所。 Firefoxが実現するスマホのオープン化とガラケーエコシステムはHTML5で復権するか?! コンピューター将棋には人間にあわせてバッテリーか何かの制約をもたせるべきでは? 気の利いたWiFi設定がされてるコワーキングスペースでモバイル開発をする。 あえてkindle paperwhiteをdisる! スマホが導くアメリカ旅行、6つのポイント スマホより大画面のタブレットを、カバーをつけた重さで考える。 kindleがやってきた! 2012年末のMacのノートは、MacBook Airがベストバイ 今出たばかりのiPad miniは、iPad2 mini iPhone5のバッテリーが持たない件の2つの改善 自分のiPhone5、現時点の3つの問題 ソフトバンクiPhone5に通信速度制限があるのかないのか。 iPhone5購入、そりゃオサイフケータイ乗せないよね。 iPhone5予約した話と今後の進化について雑感 iPhone5にNFCが搭載されなくて良かった MacBook Pro Retinaのdot by dot(2880x1600)で果たして作業はできるか?! MacBook Pro with Retina Displayを購入した イーモバイルの買い方から見る、イマドキのモバイル端末選びの難しさ。 t.freeの破壊性と、言う程そうでもない点 細かい話で恐縮ですが、MacBook Airにスマホやタブレットを繋いで充電する時のTips たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ 新iPadはたまげた。拡大縮小という面倒な操作無しで日経新聞が読めます えっ新iPad買わないの? Siriがパスロック状態で動くことが問題じゃなくてさ モバツイ+Siriで、音声でツイッターに投稿する。 Siriが、iPhoneの持ち主の個人情報を教えてくれる件 ClearのUIを考えてみた MacBook Airを買った時の話 スマホUIの難しさについて一言 ~ モバツイsmartリリースしました!
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

December 20, 2012

スポンサーリンク

kindle paperwhite、使い始めて約一ヶ月。あえてネガティブなことを書く。

1.飛行機の離着陸で使えない

離着陸のタイミングは、紙の時間です。

羽田から福岡あたりだと飛行機で1.5時間ぐらいでしたっけ。前後20分ぐらいが「全ての電子機器の電源はオフにしてください」。つまり飛行機に乗っている時間の半分ぐらいは使えないってことですかね。

2.ページをシリアルにしか読めないので、わかった気になって読み終えるきっかけがない。

ザッピングできるようなペラペラめくりたくなるインターフェースではないです。

全く知らない本だと前から真面目に読むことになるでしょう。そうすると、単純に読み終えるのに時間がかかるので、真面目に読むと年間で読める本の量が限られます。

本の厚みがあるわけじゃないので、触覚で残りがどこまでかってのもイマイチわからない。(各章の終わりのパーセンテージ表示は全体の%表示に切り替えられるんですかね)

そして、記憶力にもよるでしょうが、いろんな場所で断片的に読んでると、中身、覚えてないです。ある程度集中してまとめて読む方が良いです。

レンタルビデオの延滞金や携帯コンテンツの解約忘れなど、おいしいビジネスには、怠惰な人間の性質をうまく利用したものが多いですが、電子書籍の場合は、「積ん読」に限られるでしょう。

RSSリーダーがそうだったように、積ん読の山はどこかでリセットしてあげないと、これまた同じく人間にストレスを与えてしまうかもしれない。これはkindleのユーザーインターフェースが考慮すべきことかもしれません。


しかし、そもそもこれも変な話で、よく考えたら「本を読むのが大変である」という前提に立ってる僕がおかしいような気がします。

本が楽しいものであれば、そこに没頭して読むことができますし、paperwhiteはFacebookやTwitterの通知が来ませんから、没入感は非常に高いのです。

ただ、それと同時に思うのは、本当にその本が読みたいのであれば、電子ペーパーであろうが、iPhoneであろうがPCであろうが、極端なことを言えば紙であっても、読む筈だと思うわけでして、kindleじゃないと読まなーいとか言ってるのは、そんなに中身を読みたいわけではない、という現れだったりするわけです。(他人が紹介しているから気になっているレベル、というか)

つまり、

3.paperwhiteは非常に贅沢なデバイスである。

ということが挙げられます。

先日アメリカに行った時も、Nexus7もiPhoneもガラケーも旅行遂行に非常に重要な役割を担っていたのですが、kindle paperwhiteだけ、「ただの読書端末」、、、そしてiPhoneにもNexus7にも同じコンテンツが入っている。あえて言うと180gなので、画面サイズの割に持っていても手がプルプルしないのがメリット

・・・というものでした。

この感覚、、、、どこかで覚えがあるなぁと思ったら、iPadがそんな立ち位置だったかも。

何かで代替可能なんだけど、なんか欲しくて買っちゃう、けど、よくよく考えたらiPhoneとMacあれば事足りるじゃん、、、。

まぁパラダイムシフトのタイミングにはそういうことも多々ありまして、似たようなことができるものが、市場のシフトやUX上の優位性を持ってして「横移動」するというタイミングは多々あるものです。

もしかしたら、その贅沢にこそソーシャルコマースのヒントが隠されているのかもしれませんし。

だから別に否定も肯定もしませんし、paperwhiteは買ってよかったなぁと思っているデバイスであることは間違いありません。僕にとって読書は努力なので、自己満足感と現実的な没入感が一番好きかな。

ただ、手放しでこれすげー良いと言いまくるのも違うので、今回のエントリーではあえてネガティブポイントを書いてみました。

これらのどれかがあなたにとってクリティカルに問題のある要素であれば、別にまだ買わなくても良いかもしれませんね。こんなもんですよ、と。


スポンサーリンク
■同じカテゴリ[モバイル系]のエントリー
<<前の記事 スマホが導くアメリカ旅行、6つのポイント
>>次の記事 気の利いたWiFi設定がされてるコワーキングスペースでモバイル開発をする。
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想