愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[日常生活]の最新30件
トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想 「あ、安部礼司」果たして飯野っす君は結婚できるか?! 愚問? < 緊急アンケート!安藤美姫選手の出産を支持しますか? | お知らせ - 週刊文春WEB 最近日経平均が好調なので株を見ていて自分なりに学んだこと。 有料コンテンツの閲覧導線に関する駄文 カーシェアリングが成立するのは都内だけ?! パトレイバーファンがにやりとしてしまう最後の踊る大捜査線 車買い取り一括査定で車を売却したメモ ネット時代だからできる生活コストの最適化について。 おおかみこどもの雨と雪感想【ネタバレなし】、花が住んでいた舞台は中目黒!?(訂正、国立でしたー) いじめ自殺という万に一つの現象と現場感の麻痺について。 福島原発の後始末を担う30年後の「誰か」に向けて。 初心者がマンション買う時に犯しがちな、たった一つの大きな過ち カーシェアリングのメリット、デメリット、精神的問題点 やりたいこと見つからない症候群 ファミマダイエットは最高です。 人が釣られる心理構造・メモ 持つ者の失う恐怖と、持たないものの選択の自由 東京のタクシーは全車suica搭載にすべき理由 ヨドバシカメラのイーモバ 1円セットの内容が適当すぎる 自ら調べ学び行動できる日本人になろう。 PCは終わった論について。 「終わった」の線引き コクリコ坂についてひとことい(ry... TVを消してエアコンをつけよう! 吉祥寺の方に行くと、なかなかレアなサービス障害が起きる件 人間が手のつけられない原子炉という人の作りしものの矛盾 放射「能」というよくわからない言葉を理解するために。 一人一人がよかれと思うことの総和 住宅ローンを完済しました
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

August 17, 2007

スポンサーリンク

エスカレーターで歩くのは危険なので、最近は手すりにつかまって歩かないことを奨励しているという話が載っていました。

>エスカレーターは「片側をあけない」のがマナー?

社団法人・日本エレベータ協会に聞いた。

「もともとエスカレーターは片側をあけないで乗ることが基本です。片側をあけ、急ぐ人が歩いて通るというのは、自然発生的に生まれてしまったもの。本来は、ステップの黄色い枠の中に立ち、必ず移動手すりを持つというのが、正しい乗り方ではないでしょうか」
と、事務局長の井出さんは言う。

その理由は、「安全装置が動作した時や停電の時は急停止するから、転倒を防ぐため」ということ。また、なぜ両側に乗るべきなのかというと、「片側だと輸送効率が悪いという理由のほか、移動手すり側の手が不自由な人などもいるから」ということのようだった。

とはいえ現実的に今更、エスカレーターを急ぐ人が減らないのは変わらないであろうという大前提の元、駅なんかで、片方を譲る弊害で起きる、よくあるケースとして、

「エスカレーターで右をあけるがために、エスカレーターの入り口が渋滞するのは愚の骨頂」

誰も乗ってない、追い越しレーンとやらのために優先的にあけられている板が動き続けるなんて無駄過ぎです。

こういうことを書くとエスカレーターしかないエリアはどうのこうのという話が出てくるので、そういうのは、もう話が面倒なので、一旦話の対象から除いて、エスカレーターの大多数に横に階段が併設されていると仮定すれば、

「そんなに急ぐなら階段を走れ!」

と思うわけです。そもそもエスカレーターという自動昇降装置という別に安全でもない装置に乗っている人をどかして、自分が多少でも楽しながらも前に行きたいと言うこと自体がワガママも良いところです。

そこをマナーとして片側をあけることを主張するとしたら、それは「ミクシィの読み逃げ禁止」に近い理屈を感じます。

ということで、エレベーター入り口の渋滞に並ぶのが嫌な小市民は、押し出される形で階段を使うケースが多いのです。

ただ東京は、ホームがバカみたいに地下深くにあるとか、やっぱり生きていくのが大変なので、エスカレーターを歩きながら早く行かなきゃいけないとか、そういう現実があるんだよねぇ。なので、せめてホームが地下深くなるような電車の沿線には住まないようにするぐらいが自衛手段です。

何事もあまり大きすぎないのが好きです。

同様に、よく満員電車の中で喧嘩してる人いるけど、あぁどっちも被害者なのねと思いますね。

電車が混んでさえなければ、お互いのパーソナルスペースを犯す事なんて絶対にありえないと思うし。別に嫌なことをやりたくて周りに迷惑かけているわけじゃないと思うし。

インフラに人が集まるってのは、とても面白いモノで、そこの上に新しいマナーや常識はうまれたり、便利になったり不便になったり、愛が生まれたり、いさかいが起きたりするんですよね。仕事や産業、環境破壊なんかもそうか。

エスカレーターのこと書いてますけど、このエントリで思ってることは結構ソーシャルコミュニケーション論です。きっと。ええ。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[日常生活]のエントリー
<<前の記事 サポセン可哀想だな。
>>次の記事 横綱でも鬱になる
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想