愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[書評系評論]の最新30件
システムがもたらす信頼を如何に作るか DeNA南場さん「不格好経営」 吉野家が「デフレ」の象徴は間違い〜「本当の経済の話をしよう」を読んだ エンジニアが一番、エンジニアらしく、シンプルに独立する方法 リーンスタートアップ実例として、オイシックス成功の苦労を描いた本「ライフ・イズ・ベジタブル」 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ4(完) 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ3 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ2 「とにかくやってみよう」を否定する「リーンスタートアップ」まとめ 「さあ、才能に目覚めよう」をやってみた 楽天ゴールデンイーグルスというベンチャー企業~「絶対ブレない「軸」のつくり方」書評 全文検索機能をつけたいWebサービスで必ず考慮したい1冊「Apache Solr入門」 マスコミは、もはや政治を語れない 「自分をデフレ化しない方法」を読んだ。 ツイッターがあれば名刺はいらない ~ 「ネットがあれば履歴書はいらない」 SEOには、運用のSEOと設計のSEOの2つのフェーズがある。 CS4のお得な購入方法~法人税が分かれば、会社のお金のすべてが分かる 「インターネット&Webの必須常識100」の執筆に参加しました! ニコニコ動画が未来をつくる ドワンゴ物語 「ワタシが主役」が消費を動かす―お客様の“成功”をイメージできますか? 「紳竜の研究」を心で記憶する。 真のライブをゲットせよ 〜2011年 新聞・テレビ消滅〜 やっぱり仕事で重要なのはプロモーション力だと思う - 「仕事するのにオフィスはいらない」 着々と広がるPython包囲網に君は立ち向かえるか?! 勝間和代さんの本が苦手な理由 ネットオタどもは自分の来た道を常に振り返るべき〜グランズウェル 買いたいけど買えないアマゾンカートの中身一覧 才能のあるレジのおばさんに相応の給与が支払われない合理性 GoogleDan ネットで売れるもの売れないもの
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

October 07, 2008

GoogleDan[書評系評論]
スポンサーリンク

会社帰りに本屋によったら、思わず5000円も本買っちまったい。
blog記事など読んでないで本読め、本

弾言 成功する人生とバランスシートの使い方
小飼 弾 山路 達也
アスペクト
売り上げランキング: 33
おすすめ度の平均: 4.0
4 あたらしい「まともな」考え方

帰りの電車から家に帰ってきて読み終えた。 後半のモノあたりはちょっと興味なかったので飛ばしたけど、時間の使い方のあたりはとても参考になります。

とりあえずダラダラFOXドラマを見続けるのはやめよって思ったし、Webサービスやblogを見続けるのもやめようって思った。そういうのに対してtwitterみたいなちょこっとしたコミュニケーションサイトは最適ですね。効率的にWebを楽しんだ気になれるから。

オン・ザ・エッジの姿は普通にベンチャーをまとめてた優秀なマネージャーって感じ。いつものデザインじゃないからなのか、いつもの個性的な印象に比べると、まっとう過ぎな感もあります。間にライターさんが入ってるからなのかな。

どことなく堀江元社長の本を彷彿とさせられるのは狙ってやってることですかね。やっぱり同じ時期を過ごしてきたからなのか、あの頃の本に書いてあったことへの言及なのか。


プラネット・グーグル
ランダル・ストロス
日本放送出版協会
売り上げランキング: 632



けんすうさんの記事で知った本。

最近、サービス運用の苦労話みたいなのをちゃんと書いてる本って読まないなぁと思ってたので買ってみた。

1ページの字が多いけどね。

参考:[書評]Googleの強みについてと堀江社長とひろゆき氏と -「プラネット・グーグル」 : ロケスタ社長日記


Google経済学(グーグル経済学)~10年後にトップに立てる新経済学入門~
柴山 政行
フォレスト出版
売り上げランキング: 2191
おすすめ度の平均: 3.5
5 サクサク読めて、解りやすい♪
2 時事ネタを集めただけの内容
2 内容が簡単すぎて
2 手を広げすぎ
5 ヤフー信者はやばい!!



これはGoogleをネタにした経済本
勢いで買ったけど、失敗したかも。後ろの方はページ稼ぎにしか見えん。

別に分厚さで買ってるわけじゃないから、本当に言いたいところが10ページでも、しっかり書いてあればそれで良いです。


あとは、週末にポイントで買ってみた本が届いてた。


[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ) (WEB+DB PRESSプラスシリーズ)
安井 真伸 横川 和哉 ひろせ まさあき 伊藤 直也 田中 慎司 勝見 祐己
技術評論社
売り上げランキング: 253
おすすめ度の平均: 5.0
5 おもしろい!
5 是非読むべき
5 Webサイト運営に携わるエンジニア必読



まぁ最近の定番。
あんまり意識してなかったけど、急にDSASに興味が出てきた。ちゃんと読もう。

DSASというのは、KLabが運用しているサーバインフラの事で、Dynamic Server Assign Systemということらしい。

要は足したり引いたりが比較的簡単にできるサーバシステムというコンセプトのことらしい。

ところで、

スケーラブルなサーバー構成って、それを支えるビジネスがなければ成り立たないんだよね。

システムがなければビジネスが成り立たないし、ビジネスがなければシステムは不要。
それこそ二台そこそこで十分回るWebサイトであれば、大きくなりようがない。
(2台で動くサーバ構成なら、最終的に5〜6台ぐらいにはなるか。)

ニワトリと卵、どっちが先か?と言えば、ビジネスニーズが先だ。DSASがDSASたる所以はKLabという会社のビジネスモデルがあってこそで、はてなははてなのビジネスモデルがある。


Railsレシピブック 183の技
高橋 征義 諸橋 恭介
ソフトバンククリエイティブ
売り上げランキング: 21624
おすすめ度の平均: 5.0
5 Rails初心者にも、よく知ってる方にも役に立つ。Rails使う人必携の一冊。
5 2008年時点でのRails資料の決定版
5 買って損はありません



面白そうだったから買ってみた。

最近、こういう本をパソコンを全く触らずに読むことが少なくなってます。パソコンをいじりながら読むときは、短期的な解決方法を探している時で、ほとんど読んでません。

なんかそういうのも良くないなぁと思って、これは電車で読みたいと思って買いました。


しかしながら、自分の問題点は、読んでる本のテーマが支離滅裂過ぎるというのがある。肩書きがプロデューサーなんだけど、マネジメントなのかマーケティングなのか、開発者なのか、コミットする先が定まってないからこうなっちゃうんだけど。

それが良いんだか悪いんだか未だによくわからないでやってます。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[書評系評論]のエントリー
<<前の記事 ネットで売れるもの売れないもの
>>次の記事 才能のあるレジのおばさんに相応の給与が支払われない合理性
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想
この記事への提案、提言一覧
この記事への提案、提言









あなたの情報を保存しますか?