愛車:マツダアテンザ
Webを中心とした、ビジネス&テクノロジーに関する思いつき
by F-shin
[ このサイトについて ] [ F-shinについて ] [ トップ ]
iPhoneアプリ
author:えふしん
photo_20.jpg
藤川真一について


初代モバツイ開発者
想創社再創業 / KMD博士課程
著書〜100万人から教わったウェブサービスの極意―「モバツイ」開発1268日の知恵と視点 [Kindle版]
お求めやすい夏休み特価!
このカテゴリ[モバイル系]の最新30件
スマホと携帯で違う所。 Firefoxが実現するスマホのオープン化とガラケーエコシステムはHTML5で復権するか?! コンピューター将棋には人間にあわせてバッテリーか何かの制約をもたせるべきでは? 気の利いたWiFi設定がされてるコワーキングスペースでモバイル開発をする。 あえてkindle paperwhiteをdisる! スマホが導くアメリカ旅行、6つのポイント スマホより大画面のタブレットを、カバーをつけた重さで考える。 kindleがやってきた! 2012年末のMacのノートは、MacBook Airがベストバイ 今出たばかりのiPad miniは、iPad2 mini iPhone5のバッテリーが持たない件の2つの改善 自分のiPhone5、現時点の3つの問題 ソフトバンクiPhone5に通信速度制限があるのかないのか。 iPhone5購入、そりゃオサイフケータイ乗せないよね。 iPhone5予約した話と今後の進化について雑感 iPhone5にNFCが搭載されなくて良かった MacBook Pro Retinaのdot by dot(2880x1600)で果たして作業はできるか?! MacBook Pro with Retina Displayを購入した イーモバイルの買い方から見る、イマドキのモバイル端末選びの難しさ。 t.freeの破壊性と、言う程そうでもない点 細かい話で恐縮ですが、MacBook Airにスマホやタブレットを繋いで充電する時のTips たった700円で作る、自宅や会社の侵入者検知 iPhoneアプリ 新iPadはたまげた。拡大縮小という面倒な操作無しで日経新聞が読めます えっ新iPad買わないの? Siriがパスロック状態で動くことが問題じゃなくてさ モバツイ+Siriで、音声でツイッターに投稿する。 Siriが、iPhoneの持ち主の個人情報を教えてくれる件 ClearのUIを考えてみた MacBook Airを買った時の話 スマホUIの難しさについて一言 ~ モバツイsmartリリースしました!
[このカテゴリをもっと見る]
Powered by
Movable Type

September 22, 2005

スポンサーリンク

うーん、この記事で言われていることは納得がいかない。

変わったのは価格だけじゃん。フラッシュメモリが持つ強みは前となんら変わらず、しかも、たかだか価格が1/2になったぐらいで大騒ぎするなら、HDDなんて最初から消える運命だったんだから、それに対応できてない産業界が大甘なのでは?

そもそもフラッシュメモリーが高くて困るねぇなんて、何年も前から言われていたことで、携帯電話の定額制が同じようにモバイルが実現できない壁の一つでしたから、ようやく動いたか・・・ぐらいのものだと思うわけなので、それで困るのは準備不足としか言いようがない。

フラッシュメモリー採用「iPodナノ」の衝撃、HDDが消える日
フラッシュメモリーの採用が広がっていくことで、より簡単に小型で薄いモバイル機器を作れるようになる。つまり、日本企業が得意としてきた小型化の技術だけでは、製品の差別化が難しくなってくるわけだ。

小型化、高密度、高精度がコストに寄与するというのはフラッシュメモリーそのものにも当てはまるじゃないか。

素人意見だから言えることだと思うけど、価格のリーダーになれないのは、その努力をするつもりもなかったんじゃないかと思うわけだが。
それとも高い価格が維持されてしまうのは、フラッシュメモリを活用し、コストを下げる大口顧客がいなかったという構造的な問題なのかな。

アップルのiPod戦略の強さは、モノの価格は消費者が決めることというのを地でいく戦略、交渉力の力なんでしょうね。そもそも携帯に向かないと、日本の組み込みエンジニアがハナから相手にしてなかったHDDを携帯するようにしたのはアップルですから。HDDナビが製品的にOKになったのだって、アップルのおかげじゃないですか?さらに高価格で使えなかったフラッシュメモリを実用価格に落とすのもアップルの力ということか。ふーん。

つまり言いたいのは、この記事のように価格が下がっちゃって、商品の差別化ができなくなって困りましたね・・・なんて受け身な見方じゃなくて、如何に新しい提案を、部品メーカを巻き込んで組み込み製品として提案できるか?をあらためて考え直してほしいということ。

モバイルが「なんでもあり」のPCの延長線で期待が大きくなって、確かに携帯電話では不良を出したり、返り討ちにあったりもしていたけど、あれは機能詰め込み過ぎの自信のない商品戦略が招いた悲劇ということで、そこはめげずに、もっともっとシンプルかつダイナミックにチャレンジしてほしいんですよね。

そうじゃないと携帯電話市場すらグローバル戦略の流れのもとiPod互換製品の一人勝ちなんて時代もバックミラーの後ろの方に、ちょっとだけ見えてきましたよ。今の携帯電話は、まだまだPC98と同じようなもの。まだまだ機能的には日本の携帯は国内ニーズにおける性能優位性が高いと思いますが、いつまでも捨てられないらしい無駄な機能に検証コストをかけすぎているようにも見えますから、ある日を境に98と同じことを繰り返すのではないかと。

ちなみに10GBのフラッシュメモリ搭載機が、現状のiPodぐらいの価格になったら、今のiPodから移行すると思います。8GBが出たら、かなり考慮しますが個人的にはギリギリのラインかな。今は、たかだかだShuffleの2倍の容量でしかないですから。

スポンサーリンク
■同じカテゴリ[モバイル系]のエントリー
<<前の記事 圧縮音楽を高音質にする技術
>>次の記事 ソニーステレオICレコーダの新製品
■このblogの書き込み最新3件
本ブログは移転しました インターネットの遊び方を身につけよう トトロが陽なら、『風立ちぬ』は陰?〜『風立ちぬ』の感想